-
みみ
耳とは外耳、中耳、内耳から構成される聞こえと体のバランスについて司る器官です。
-
はな
鼻とはにおいを感じるための感覚器、呼吸の為の空気の通り道です。
-
のど・くち
喉、口は耳鼻咽喉科の咽喉(いんこう)の部分がのどのことです。咽頭と喉頭にわかれます。咽頭は鼻の奥から食道の入口までで、空気や食べ物の通り道です。
-
嚥下障害
嚥下とは食べ物を見て認識して、口に入れ、噛んで、のどに送り、食道から胃に至るまでの一連の過程のことを言います。
-
花粉症・アレルギー
耳鼻咽喉科で扱うアレルギー疾患は、主にアレルギー性鼻炎となります。
アレルギー性鼻炎の治療方法は、主には飲み薬、点鼻薬での治療となりますが、症状の緩和が主目的となり、根本的な治療ではありません。現在の医学ではアレルギーを根本から治療することは難しいとされていますが、それに最も近い治療方法がアレルギー免疫療法です。
-
めまい・難聴
めまいとは体がふわふわしたり、目がぐるぐる回ったりするその人の自覚症状のことをいいます。難聴とは聞こえにくい状態をいいます。伝音難聴と感音難聴があります。